日刊アイドル

ドリームアイドルオーディション【無料芸能オーディション】モデル・女優・声優・アイドルオーディション

【桜のどか】薬膳のススメ 第三回目

こんにっちゃぁ音譜

photo:01



薬膳料理の初動画アップしてもらいましたドキドキ

桜のどか『薬膳料理』に挑戦!



実はこの動画を撮るためにiPhoneにしたと言っても過言ぢゃないw
ただ、まだ不慣れで編集下手っぴでごめんね^^;

この動画でも載せた『黒木耳と豚肉の炒め物』レシピを改めてブログでご紹介しますナイフとフォークラブラブ

食材と効能

キャベツ(胃もたれ、食欲増進に)
青梗菜(血の巡りをよくする、冷え対策、気を落ち着かせる)
舞茸(肥満予防、免疫力アップ)
黒木耳(血液浄化、疲れ、肺を潤す)
豚肉(腎を補う、加齢による潤い不足に)
生姜(抗菌、体を温める、風邪の初期に)
ニンニク(気血の巡りを改善、パワーチャージ)
くこの実(疲れ目、美肌)

調味料

酒、醤油、ゴマ油、鶏ガラ、片栗粉

作り方

☆まず、野菜は食べやすい大きさに切る。黒木耳、くこの実は水に浸してもどす。生姜、ニンニクは細かく刻む。(生姜はすりおろしても)

photo:02



☆ボールに酒、醤油、生姜をいれ、そこに豚肉と舞茸を浸し下味をつける。

photo:03



☆フライパンを熱し、ゴマ油、ニンニクを炒め、香ばしく炒まった所で、豚肉、舞茸を汁ごと入れ、赤みがなくなるまで炒める。

☆キャベツを芯から先に入れ蒸し焼きにする。(今回は省略)
柔らかくなったら、葉のキャベツ、青梗菜を入れ炒める。

☆刻んだ黒木耳を入れ炒める。

photo:04



☆酒、醤油、鶏ガラで味付けする。(生薬をいかすため薄味で)足りなければ塩、コショウを適量ふりかける。

☆火を止めて、水とき片栗粉を回し入れる。

☆くこの実をちらして完成ドキドキ

『薬膳☆黒木耳と豚肉の炒め物』

photo:05



疲れた時、風邪気味な時に是非取り入れていただきたいニコニコ

みんなも作ってみてねー晴れ

こんな症状の時に効果的なレシピ教えてーとか、リクエスト承ります音譜答えられるかは、、、がんばりますw

まだまだ薬膳勉強中で至らないことも多々ありますが。。。

よろしくねニコニコドキドキ


あ、あと基本分量はてきとーなので記載しませんあせる

みんなが適量と思う分量を入れてね星

動画、たくさんみて拡散してもらえると励みになります(・ω<)-☆


photo:06




今日も秋葉原P.A.R.M.Sで待ってまぁすドキドキ

http://www.alice-project.biz/parms


コスモス桜のどかコスモス
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
桜のどか(仮面女子:アリス十番)/ 生年月日:1990年8月12日
 ♪桜のどかTwitter
 ♪桜のどかブログ
 ♪【仮面女子】オフィシャルサイト

★桜のどか オフィシャル公式モバイルブログはコチラ ⇒ http://a-p.mobi
  Twitter:@AliceProject_mb
∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞ ∞∞∞∞
ドリームアイドルオーディション【無料芸能オーディション】モデル・女優・声優・アイドルオーディション

記事検索

記事ランキング

copyright, Kleeblatt inc. Allright reserved.