今年で37回目を迎えた「24時間テレビ」に地下アイドル:仮面女子の
アリス十番が参加した。
場所は、名古屋の中心街にある、名古屋アイドルファンには聖地でもあるサンシャイン栄。
そう、あの観覧車のある、SKE48劇場のある
サンシャイン栄だ。
前日の劇場&ディファ有明公演を終えたアリス十番一行は、途中休憩を挟みつつ名古屋へ進む。
ギネスに載ってもおかしくない、いや、世界一と誇れるライブ本数を重ねる彼女達は
日本人の殆どが認知している「
24時間テレビ」に関わるステージに立つ。
2014年8月31日(日) この日の始まりは【全開☆ヒーロー】
前に前に挑む、不器用な地下アイドル達の一日が始まった
およそ視界に入る全てに観客や通行人が居たが、やはりボート航海の威力は凄かった
2年前の初遠征から数回に渡り名古屋でライブを重ねているが、関東から応援に来てくれたファン、
現地名古屋ファンが楽曲を熟知し、楽曲に合わせた熱いコールがその度に大きく熱くなっているのが分かる。
12:00のステージを終えると次のステージは15:00。しかも40分のロングステージ。
それまでに時間が有る、と言う事でメンバーがチラシ配りを提案。
何名かは自作のチラシも持参していると言う気合&用意周到ぶりに
『彼女達は2年前と変わらないな』と実感する。
しかしこの日、猛暑では無いモノの日差しはまだまだ強い。マネージャーがそれを心配し、
チラシ配りと気分転換を兼ねた"
久屋大通公園と24時間テレビとアリス十番"を敢行
要約すると、
24時間テレビで賑わっているテレビ塔の廻りでチラシ配りしながら屋台も楽しもう。だ。
途中、アクロス21で開催中のアイドルイベントを観客の立場で楽しむ(推しジャン)と言う、
久しぶりの気分転換を終えたアリス十番はサンシャイン栄に戻る。
ステージ→チラシ配り→ステージ、と、普段となんら変わらない日常を名古屋のサンシャイン栄、
24時間テレビチャリティーライブの舞台へと変えて40分ステージの幕開け
先のステージより人が増えた。チラシを受け取った人が観に来てくれた。
それはメンバーのテンションの高さやステージングからもハッキリと感じ取れる
『只の地下アイドルと侮るな』 『これがアリス十番のステージだ』
仮面女子、とくにアリス十番の観覧無料ステージでは、「アリス十番とは?」に対するアンサーを
万人に届けようと、チカラ一杯の声援を叫ぶアリスファンの姿が、熱い
7曲を終えたアリス十番、残りのライブは後2本。
先程と違って少しの休憩を挟むと、24時間テレビチャリティーライブのラストステージ。
『疲れた?』と聞くのも野暮な位の笑顔で17:30からのステージに挑むアリス十番!
また少し観覧してる人が、増え、た・・・?
回を重ねるごとに小さくも、彼女達にとって大き過ぎる一歩が、アリス十番に更なるチカラを与えてくれる
空調の無い屋外ライブで、3本目とは思えない弾けるパフォーマンスは更に熱を帯びる
この回は4曲だったが、サンシャイン栄での計3回のライブは実になった。
続ける事は間違ってない事を実感するには、充二分のライブだった。
精神が肉体を凌駕しているのだろう、笑顔の輝きが増した彼女達は、
素晴らしい舞台を与えてくれた関係者に挨拶をし、次のステージへ。そう、本日4本目!
ラストステージは「LIVE HOUSE MUJICA」!
ここはオールスタンディングのライブハウス!暑い!
メンバー入りしステージチェックした際、「え、サウナじゃん」と例えるほどの暑さ。
MCで水分補給しなければ確実に脱水症状となるぐらい、なのに彼女達は一切の手を抜かない。
いや、手を抜くと言う観念が吹き飛ぶ程の楽しさで満ち溢れているのが分かる
『アリス十番、仮面女子、遠征、4本目、、、とかそんなんじゃ無くて、
すんっっごい楽しい!』
ステージでパフォーマンスできる事を、心から楽しんでいるメンバーが、観てて心地良い。
それに応えるアリス十番ファンがまた強力な声援を彼女達に送る。それを受けてメンバーが、の最幸ループ
4曲目【夏だね☆】でのボート航海。やはり締めはアリス十番始まりの楽曲で、名古屋遠征が
終わらない!!
会場内からどよめきが起こる・・・本日の名古屋遠征ラスト楽曲は、【
大冒険☆】
まさかの展開に驚く十番ファンだが、ラストに『大冒険☆』を提案したのは他ならないアリス十番メンバー。
思い出して欲しい、仮面女子1stワンマンライブのラスト楽曲を・・・
最大級の感謝と共に、怒涛の4公演を終えたアリス十番は東京へ
【大冒険☆】は、2014年5月3日、仮面女子1stワンマンのラスト楽曲。
あの時の気持ちを、名古屋でアリス十番を初めて感じたファンにも共有して欲しい、
そして、10月13日のZepp東京2ndワンマンでは、今日よりもっと最高の景色を魅せるから!
心地良い疲労感の中、2ndワンマンに向けての想いを話し合うアリス十番。
名古屋遠征ラスト楽曲を【大冒険☆】にしたのはこのような熱い想いがあったのだ。
今回の名古屋遠征、筆者も『
楽しかった!』というのが率直な感想。
そして、2年前の6月24日(日)、名古屋初遠征を思い出した。
あの時は、サンシャイン栄からほど近い「HMV栄」でのインストアイベント。
今とは比べ物にならないぐらいの底辺な知名度。その頃から熱いファンが居てくれたが
世間の風はまだまだ冷たく、有名なアイドルは極少数。仮面を被ったアイドルなどは嘲笑の的。
今回の名古屋遠征でのチラシ配りの際、メンバーには聞こえない程度でバカにしてる声も耳に入る。
正直悔しい・・・それでも、
『あ、夜中のNHKで見ました』『さっきサンシャインで見てましたよ』
の声も多々聞こえて来た。テレビ塔近辺はかなりの人混みだったが、少しでも興味ありそうな人に
列を離れてでもチラシを配りに駆け回るメンバーに、はぐれないかと冷や汗ものだったが、
その一生懸命さを失わない姿勢が実を結び、各メディアでも取り上げられてきた結果、
今回の名古屋遠征では2年前と違う、観客の多さへと繋がっていた。
オアシス21に辿りついた際、そこに居た色々なアイドル達が
羨望の眼差しでアリス十番を見つめていたのにも感動を覚える。
継続は力なり
確かにその通りだが、過酷とも言える地下アイドル界で2年、辛酸をなめて来た彼女達は強い。
何より、アイドルファンの想いには感謝しかない。
世間的に見れば、アイドルヲタはそれこそ底辺なイメージしかない。
だがしかし、年齢を重ねる度、世間の様々な事に触れ、いつしか夢中になれるモノが消えて行く。
ある人はネットに、ある人は毎日を過ごす無趣味な日常。
そんな人達が、ステージで輝いている光に触れました。
昨今のアイドル全盛期、大会場コンサートでサイリウムを手にした大人達が汗をかき大声を出している、
そんな姿が画面に映し出され、それを見て笑うコメンテーター。
何で笑うのかな?
貴方達は大人になって、汗をかいて、夢に向かってがむしゃらになっているアイドルを、他人を応援する、
その気持ちを共有する仲間が居る、笑顔を出せる熱い心を持った仲間が居る、
そんな素晴らしい時間を持ってますか?
夢中になるものがある、、、とても素敵な事であり、それこそが誇り。
【大冒険☆】ラストで
立花あんなが大きく両手を広げていた。
『みんなの大きい声を両手いっぱいで受け止めてた』
『両手いっぱいのありがとうを届けた』
と、
立花あんなは語ってくれた。
アリス十番は何も変わらない、ファンへの感謝を忘れたことは微塵も無い。
今は未だ多くは語らない、彼女達が変わった事と言えば、、、
強くなった!
2014年8月31日(日) アリス十番セットリスト
☆12:00~@サンシャイン栄
【全開ヒーロー】 【大冒険☆】 【真・アドベンチャー】 【夏だね☆】
☆15:00~@サンシャイン栄
【アリス・イン・アンダーグラウンド】 【最強☆サマー】 【Fusion☆Girl】 【大冒険☆】
【ハピ☆バデ】 【全開☆ヒーロー】 【夏だね☆】
☆17:30~@サンシャイン栄
【アリス・イン・アンダーグラウンド】 【大冒険☆】 【全開☆ヒーロー】 【夏だね☆】
☆19:40~@MUJICA
【負けないで☆】 【MAD-CROC☆BANGING】 【全開☆ヒーロー】 【夏だね☆】 【大冒険☆】
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
仮面女子2ndワンマンライブ Zepp Tokyo リベンジ!!
2014年10月13日(月・祝)Zepp東京
開場15:00 開演16:00
料金:1F スタンディング 3500円
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★美少女フェイスブック最大! ⇒
https://www.facebook.com/kamenjoshi
可愛いアイドルの写真がいっぱいです、イイネお願いします!
★仮面女子オフィシャルサイト ⇒
http://www.alice-project.biz/kamenjoshi
★仮面女子メンバーの公式モバイルブログ ⇒
http://a-p.mobi
Twitter:
@AliceProject_mb
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞