ぱー研!
月野もあです!
今回紹介するバンドはこちら!
『
東京カランコロン』さんです!!
最近の邦ロック好きなら聞いたことがあると思います!
とってもキュートでポップなツインボーカルバンド\(^o^)/
ツインボーカルのバンドっていいですよね!!!
ツインボーカルだと曲に深みが増し、音源だけでもあったかい雰囲気が出ると思うのです。
そんなツインボーカルの
東京カランコロンさん!魅力は他にも沢山あるので早速紹介していきますね♩
まず最初に『泣き虫ファイター』!
この曲はとにかくかわいい!
そしてサビで感動できる!
※東京カランコロン「泣き虫ファイター」
Aメロから耳に残る独特なベースラインが何度もリピートされ、
それにかぶせてボーカルが早口言葉のような可愛いフレーズを歌っていきます。
最初から斬新な曲のスタートで聴き手を楽曲の世界に引きよせます。
サビのメロディはとてもキラキラしていて、のびのびと広がる女性ボーカルの歌声が、
安心感を与える男性ギターボーカルの声と重なり、高音域の二人のハモりはハートにきゅんときます。
そして、この曲の見せ所でもある間奏の楽器隊のユニゾンのかっこよさ!!!!!!!!なんだこりゃ!
取り分け難しいリフを演奏している訳ではないのだが、観客サイドをあっと引き込ませるようなグルーヴ感が
完璧です。
実は私的に推したいのは、東京カランコロンさんのドラムのプレイです。
リムショットを多用したカッカッした音がたまらなくて私は大好きです!!
是非注目して聴いてほしいです。
また、東京カランコロンさんの個性のキーとも言えようキーボードがこのバンドのキラキラ感を表現しています。
特に落ちサビのキラキラさは本当にわくわくさせる音が沢山なので曲中のポイントとして聴けると思います。
PVを見てもらうとわかると思うんですが、ベースとギターが結構なハイポジ(高い位置)で
楽器を弾いているんです、私はバンドって聴覚でも視覚でも魅せるものだと考えています。
バックにいるハイポジ2人が絵的にも東京カランコロンの雰囲気づくりの一部になっているんだろうな、
と思います!
とりあえず東京カランコロンさんは、ちょっとレトロで可愛く非情にセンスの良いPVなので
YouTubeなどで色々調べて見てくださいな\(^o^)/
全部のパートが個性的で、そのひとつひとつが重なり合い、
キュートな東京カランコロンワールドが構成されています。
可愛い邦ロック、普通のロックには飽きてしまったよ、という方に、
個性は強いが聴きやすさ抜群『
東京カランコロン』オススメです!
マーチングドラムとリムショットから始まる、『少女ジャンプ』という曲も、弦楽器のスライド奏法、
サビの広がりがすごく素敵で、無意識にバスドラの4ビートを身体で刻んでしまうノリノリな曲なので
是非聴いてみてくださいね(・ω・)ノ
※東京カランコロン「少女ジャンプ」
♪
東京カランコロン
⇒
http://tokyokarankoron.com/
ぱー研!
月野もあ
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
月野もあ(ぱー研!)/ 生年月日:1994年3月7日
♪
月野もあ Twitter
♪
月野もあ ブログ
♪
【ぱー研!】オフィシャルサイト
★美少女フェイスブック最大! ⇒
https://www.facebook.com/kamenjoshi
可愛いアイドルの写真がいっぱいです。イイネお願いします!
★月野もあ オフィシャル公式モバイルブログはコチラ ⇒
http://a-p.mobi
Twitter:
@AliceProject_mb
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞